燕 岳
2,763m H16.7/7〜7/8


燕岳 白っぽい花崗岩と花崗岩砂礫、ハイマツ緑のコントラストが美しい山じゃな・・・一度現物見てみよう・・・
調べてみると中房温泉から登るらしい。標高差1,300m程水平距離5.5キロ う〜ん片道5時間平均で、登りは写真撮ったり道草
しながら7時間みておけばええかな・・・余分の体脂肪一斗缶分背負って運び上げるのしんどいじゃろな・・・・
せっかく行って1日じゃもったいないから大天井岳廻ってかえるかな・・・まあ天気次第で・・っちゅうことで、火曜日の夜9:00頃豊中
を出発 名神、中央道岡谷から長野道に入ってAM1:00過ぎに豊科IC降りて・・・ん〜 こっちでええのかな??? あったあった
中房温泉左折の看板の方向に向かって左折 かなり高度あげてる感じで山道を約40分程走って、町営有明荘通過しばらくして中房
橋らしいところに到着、橋の手前右手に第2駐車場、橋を渡って左手に第一駐車場、おいらは第一駐車場に止めて仮眠 グゴォ〜〜
ぱっちり目が覚めて時計見たらちょうど午前4時 腹ごしらえして5時過ぎに出発・・・・
今回諸費用 高速片道8,400円 小屋8,700円 ガソリン約6,000円 単独なので食料とか入れて40,000円弱でした。
上高地とかのホテル泊まりしないと、えらく安くついた・・・・

前日の朝から起きていて370キロ運転、仮眠2時間で登り始めたら第3ベンチアタリからばててしまいました。ちょっと登っては休ん
での繰り返し、65才の人に追い抜かれたりして・・・睡眠不足じゃな。歳が寄ったら無理が利かなくなったような・・・

※ 
高山病にはガスター10?
   軽い高山病なのか単なる水の飲みすぎなのか、2,500mくらいでちょっぴし吐き気がしてきた。以前この時胃薬飲むと刺激で
   一気にもどしてしまったう、ガスター10が効いたので早めに1包み飲んだら30分くらいですっかり気分が良くなった。
   その後全く平気じゃった。もしかしたら高山病にガスター10が効くのかも・・・

中房温泉から燕山荘へ

中房橋渡ってすぐ左手の第一駐車場(無料)
登山口まで登り車道を約400m 標高差で50mくらいかな・・・
中房温泉の入り口左手から入って、すぐに急な登り道に・・・
入り口で1462m トウヒの林を登ります。
第2ベンチ 名前の通りベンチがあります。 ふう〜 きついアル
標高差約360m ここまで1時間半かかりました。
第3ベンチ 第2ベンチから少しなだらかな道でした。
ここから、合戦の頭までまた急登が始まります。
東大天井岳方面の稜線が見えてきました。
後、あの高さくらいまで登らないと・・・・
第3ベンチから富士見ベンチ 急登続き 合戦小屋を過ぎると
トウヒが無くなってダケカンバとかが多くなってきます。
合戦小屋です。水1リッター200円 1切れ800円の名物スイカ
食ってみました。甘くて旨かったけど・・・
合戦の頭まで御影石の露出し始めた登山道を更に急登急登 
ブヘヘ〜 疲れも出始めて、しんどいぞ〜
合戦の頭を越えると、なだらかになってきます。道端にイワカガミや
チングルマ、コバイケイソウなどが咲いていました。
ガスが出て周りはこんな風景に・・・
ふう〜 まだかいな・・・
小高い山の上に燕山荘が見えてきました。遠いな・・・・
やれやれ やっと燕山荘に到着! 宿泊手続き済ませて
一服・・・はあ〜 疲れたび〜〜
※ 燕山荘 一般宿泊 2食付き1人8,700円 他に喫茶、昼食のカレー、うどんやらもあるみたい
   山小屋としては、接客状況、設備、食事とも上々かも なかなか良い山小屋でした。


燕山荘から燕岳へ

おお〜〜 燕岳だ〜!
んで山小屋に荷物置いて燕岳に出発〜
南側に槍ヶ岳北鎌尾根やら、大天井岳方面の縦走路が見えます。
白いのは花崗岩の砂礫です。 途中ブロッケン現象も見れました。 崖の下覗くと あれ???
ほお〜〜  う〜ん おいらもついに解脱したか・・・
滑り出したらズリズリかなりの距離転げ落ちそうかも
割と滑りにくかったけど・・・
ここが燕岳山頂らしい
たいてい鎮座してる変な祠やら無かった。
頂上から北燕岳方向 晴れてたら立山やらも見えるのだが・・・
ガスが出て見えません。
山頂から燕山荘方向を眺めると
天気がええと見晴らしええじゃろな・・・


山小屋の寝床 上下2段 マットレス、シュラフ?、毛布、マクラ
壁貼り替えて檜の香りがしてました。
燕山荘オーナーのアルプホルン演奏 いつもは夜7時頃
プォ〜プォ〜 ん・・ちょっと違うか・・・
んで、雲が多くて夕景もも一つじゃったし 早々に爆睡 いきなり朝が・・
大天井岳方向の縦走路
ちょっと縦走路を大天井岳方向に歩いてみました。
振り返るとこんな景色
先に大天井岳が・・・往復しよう思ったけど明日は天気が悪いらしい。
今日、下山すっかな・・・
南アルプスの山が・・・一瞬富士山頂も見えたのだが・・・
槍ヶ岳もず〜っと雲の中、北鎌尾根が見えてます。 山小屋から合戦尾根 その先左手が有明山
え〜っと たぶん蓼科高原やらの方向では・・・
ようわからんけど
遠くに浅間山も見えました。
ズーム目一杯じゃけど


西側は、野口五郎岳やら水晶岳やら黒部源流の山々が見えます。まだ雪が少し残っています。雲がなかなか取れなくて稜線が
見えないけどね〜

燕岳の植物
植物名間違いがあるかも・・・たぶんくらいで

アカモノ ツツジ科 アオノツガザクラ
エンレイソウ  ハイマツの新芽
ハクサンイチゲ コイワカガミ
自生?コマクサ 珍しい白い花のコマクサ 1株だけありました。
サンカヨウ 清楚な感じの花です。 名称不明
ベニバナイチゴ イチゴが出来そうな・・・ ミヤマキンポウゲ・・・じゃないかも・・・
ナナカマドの花 ミヤマクワガタ 虫と同じ名前がついてるけど・・・
ツリガネツツジの仲間じゃないかと・・・ ツマトリソウ
コバイケイソウの花 シナノキンバイ
シャクナゲ まだ咲いていました。 コマクサの群落
ハクサンイチゲとシナノキンバイの花畑
きれいなんじゃけど画像ちっこいとわかりにくいね〜
チングルマの花


源流に近い中房川 温泉が噴きだしていました。
橋の下流側
中房川の上流側  雪解け水で冷たそうじゃ・・・
山歩メニューへ戻る

TOPに戻る