剱岳・立山縦走
剱岳2,998m、別山2,880m、真砂岳2,861m、富士の折立2,999m、大汝山3,015m、雄山3,003m
H17.8/27〜8/29


※  去年は、悪天候の為、剱岳登頂は断念殆どガスで真っ白な立山縦走だけだったので、台風一過の好天を期待して、リベ
   ンジ剱岳やってきました。3日間くらいは天気持ちそうじゃし・・・
   8/27の夜8時頃、名神豊中から立山ICまで高速道路使って立山駅に12時頃到着。シーズン中なせいか駐車場は、
   8割くらい駐車していました。

   5:30頃切符買いに行って6:00始発のケーブルに乗ることが出来ました。去年10月の時より始発が1時間早いような・・
   勘違いだったのか時期によって違うのか??? 立山駅〜美女平のケーブル、美女平〜室堂のバス往復券(5日間有効)
   は同じで4,190円は同じでした。
   高速道路片道8,700円、ガソリンは値上がりしてて約10,000円、山小屋2食付き8,700円じゃったかな?? 
後立山から立山連山(右端が剱岳)
※ 剣山荘以外の立山の山小屋、雄山の売店は、北アルプスのようにカレーとかラーメンのような昼食がありません。
   あるのは、「どんべい」とかインスタント物だけなので、昼の食料は持参、昼弁当は山小屋で作ってもらう必要があります。
※ H17年度 8/27 日中気温10℃でした。

室堂から剱御前小舎へ
(1日目)

ミクリガ池 またか!一応通り道なもんで・・・ 室堂から雷鳥沢の下り 遊歩道です。小一時間掛かります。
下りじゃけど思ってるより距離あるし結構遠いんよね
雷鳥坂 またの名を懺悔坂 今回も腹具合悪い ちょっとおう吐
感もあるし・・・ブヒヒ〜 体調不良だと結構きつい・・・
トウヤクリンドウなども咲いています。秋ですなぁ・・・
ミヤマホツツジじゃないかと・・・ ガスの切れ目から雄山がチラッ
別山乗越の剣御前小屋 今回ここで2泊することに・・・
休み無しで3時間くらいかな・・・おいらは4時間ちょい
時間がたっぷりなので祠のある別山からから東側のほんとの?
別山2,880mまで足伸ばしてみました。
※  天気予報は晴れ予報じゃったけど室堂あたりもガスで真っ白、まあ明日も明後日もあるし地獄谷の硫化水素のくさい臭いも匂って来
   ないし山に雲も掛かってないし明日も天気は良くなるじゃろ・・・
   前回の雷鳥坂も腹痛でおうじょうしたけど、今回もおう吐感と腹痛・・・体調不良で登りはしんどいんよね〜 別山乗越のトイレでいっぱい
   下痢気味のウンチが出たらちょっとすっきりしてきた。と剣御前小屋の張り紙が目に・・・8/27剣山荘、剱沢小屋共満室で予約無いと
   宿泊できませんの張り紙が え”〜 予約なんかしとらんがな・・・ここはどうじゃろ?
   「今日泊まれますかぁ〜?」「はい、いいですよ」はぁ〜 やれやれじゃ 人めっちゃんこ多そうじゃけど、とりあえず、眠れるもんね。
   剱岳に登るのに余分に歩かないとあかんし、しんどいけどね〜剱御前小舎 飯はバイキング形式で山小屋にしたら旨い部類じゃった。
   飲み水は、2リッター800円でペットボトル買うしか無いみたい。
   缶コーラは、300円白馬より100円安い 100円儲かった気分♪ ←単純なやつじゃ
   今回ここで2泊することに・・・室堂からここまで休み無しで3時間くらいかな・・・おいらは4時間ちょいじゃった。
   まだ12時前じゃし 時間が余りすぎなので、前回行ってない別山(標高2,880mの祠のない方)にちょろっと行ってみたりしました。  

剣御前から剱岳往復
(2日目)

う〜ん まあまあの天気かな 良くなってくるじゃろし
朝焼け〜 4時出発の予定が遅くなった・・・AM5:30出発 
一服剱に向かってヘコヘコ歩きます。
クロユリのコル側から一服剱に・・・
一時間半ほどで一服剱の近くに来ました。
一服剱でゆっくり休んで一服剱を7:30出発
一服剱を乗り越えて下ると武蔵のコル
向こうに見えるのが前剱です。
※ 一服剱から見た前剱 本体の剱岳は前剱の向こう側にあります。 ほんげ〜! 一服剱で一服してAM7:30出発 
   う〜んかなりきつそうじゃな・・・
前剱への登りです。このあたりはまだ傾斜がマシかな・・・
みなさんヘコヘコ登っています。
トリカブトが咲き始めてました。ここのトリカブトはひときわ色が
鮮やかです。
一服剱を振り返った所です。浮き石が多いので落石注意
落とされるのも落とすのも危ないもんね 死亡事故も起こっています。
大きな岩の所 傾斜がきつくなります。
ヨジヨジ
前剱頂上の手前のクサリ場 3点支持でヨジヨジ
落石注意・・・
やっと前剱頂上が間近に見えてきました。
前剱頂上2,813mから見た剱岳・・
2ピーク越えた先が剱岳本体です。距離ありますね〜
前剱を越えるといきなりクサリ場 左右とも切り立った崖です。
前の岩は右手にトラバース クサリあります。j落石注意
このクサリ持ってトラバース(横歩き)一応右は切り立った崖
じゃけんね 落ちたら痛いで〜 ほお〜 
次は平蔵の頭 登りは右手から 下りは左から
クサリあります。
平蔵の頭通り過ぎたら平蔵のコルです。右手が登りの”カニの縦這” 左手が降りの”カニの横這”です。
上の画像のクリックで拡大します。
カニの縦這 左手からクサリ、鉄杭をつかんで登ります。
槍ヶ岳登れるくらいの人なら何て事無いような・・・
カニの縦這の上部です。これ越えてクサリ場があってガレた
岩場を通って程なく頂上です。
んでから剱岳頂上です。11時頃到着 遅っ! 出たっ 変なおっさん・・・一応出ておかないと・・・
剱岳頂上からの眺望です。立山 雄山方向です。ちょっと雲があったけど・・・こんくらいなら上等じゃ〜
頂上の少し平らな岩の上に寝ころんでみた。気持ちええし〜 空の色がきれいじゃ〜 
北方稜線 一応通行禁止 一般者通行困難じゃって・・・特別危険地域指定じゃったような・・・
事故のさいは、山岳用の保健も効かないとか
8峰方向 一応立ち入り禁止(クライミングの人は登るらしいけど・・・)
源治郎尾根方向 一応立ち入り禁止 後立山方向じゃけど雲で見えないね
これは登ってきた道 ここから降りないとあかん 降り初めて程なくカニの横這 人多いと順番待ち
カニの横這の取り付き 1歩目の足場が判りにくい。片足
1足置ける所があります。
後はクサリ持って、割れ目に足突っ込んで横歩きだけ
全然怖くない
んで次はハシゴ ステンレスの立派なハシゴです。 10mもあるのかなぁ〜???くらいです。ようわからん・・・
ハシゴの次はクサリ場 降りきったら平蔵のコルです。 平蔵の頭を乗り越えて・・・クサリ無くてもいいくらい
とっかかりたくさんあります。
帰りは富山側にトラバース 程なく前剱頂上です。
※  前剱からは登った道下るだけ 落石は落とさないように要注意じゃけどね まあ険しいと言えば険しい部類に入るのかな?
   前剱の登りで上部からガランガラン落石音が・・・大声で「ラク」「ラク」って叫んでたけど、浮き石が多くて自然に落ちても不思議無い
   感じです。以前頭部直撃即死の事故例もあるから細心の注意しないとね おいらもあわや落としかけてひやりとしました。30cmく
   らい動いて止めたけど・・・人ケガさせたら大変じゃけんね そう言う面では、ものすごく気疲れしたかも・・・
   一服剱でゆっくり休んでAM7:30出発剱岳頂上AM11:00頃(標準コースタイムは約2時間)3時間半掛かりました。遅っ!早出組
   の登ったり下った後なので渋滞も無しのほほ〜んと歩けました。

   前剱の登り降りは、後立山の天狗の大下りなんかとちょっと似てるような・・・登るにつれて高度感もあってええ感じでした。前剱から先
   の岩場は高さに弱くて縮こまるタイプの人は、リスク大きいかもね 個人的には、高い=怖い言うのがもひとつようわからんけど・・・
   大キレットやらと一緒で雨とか強風なら中止した方がええとは思うけど・・・
   前剱からすぐのクサリ場、トラバースの前とかであきらめたのか、前剱で剱岳眺めて帰る人も何人か居たようです。
   カニの縦這は、よく言うように垂直の壁じゃなくて、せいぜい70度くらいかな 距離も短いし槍ヶ岳のてっぺんに登るとき鉄杭のある
   あたりとそう変わらないような・・・カニの横這いも最初の1歩だけ若干判りにくい。クサリ持ってのぞき込んだらすぐに判ります。
   せいぜい45〜50度の岩壁なんで、特にどうってことも無いような・・・まあ 地図に実線で書いた一般登山道じゃし大したこともない。
   とは言う物の5年間くらいの統計を見れば剱岳周辺は、重大事故発生件数が際だって多発している地区ですので気を付けてください
   ね〜 悪天候、体調不良時は、無理せずいさぎよくあきらめることも必要かと思います。事故は哀しいからね・・・

   でも頂上の眺めは、すばらしいし 達成感も得られますけどね。ええ感じの山です。

剱御前から立山縦走雄山経由室堂へ
(3日目)

※ 最終日 ものすごくええ天気です。こんな日でも午後からはガスが出てきます。
後立山もよく見えます。 鹿島槍ヶ岳の所から朝日が昇ります。
朝日に染まる立山 遠くに薬師岳も見えます。
槍ヶ岳、穂高も見えたりして・・・ 別山方向から剱岳が覗いています。
真砂岳頂上から富士の折立方向です。200mの大登り 富士の折立です。
富士の折立頂上から黒四ダムが見えました。 同じく黒四ダム 変な色の水じゃ・・・
室堂方向はミクリガ池もはっきり見えます。 富士の折立から大汝山3,015m
大汝山の頂上付近です。 そのまたてっぺんに変なおっさんがぁ〜
大汝山から雄山3,003m方向 
地獄谷の亜硫酸ガスの臭いがほんのり・・・う〜ん もしかしてこの天気で明日は雨?
雄山側から見た富士の折立 雄山です。
空が青かった。 ほお〜 御前沢の雪渓
針木岳もよく見えました。 雄山の降り けっこう勾配きつい・・・
剱御前〜別山、真砂岳方向の眺めです。アルプスの少女ハイジが出てきそう・・・古っ!
振り返れば雄山一の越方向です。
ウサギギクです。ヨツバシオガマやらアキノキリンソウなども
あったけど珍しくも無いしね・・・
雪渓が残ってました。 あっそう!

山歩メニューへ戻る

TOPに戻る