立山 別山・真砂岳・大汝山・雄山縦走
別山2,874m、真砂岳2,861m、富士の折立2,999m、大汝山3,015m、雄山3,003m
H16.10/1〜10/2


雷鳥沢から立山のパノラマ
今回天気が続けば剱岳、立山三山、大日岳、黒部湖方面を徘徊予定で出発・・・最悪最初の2日は天気持ちそうじゃし・・
9/31の夜10時頃、名神豊中から立山ICまで高速道路使って立山駅まで約4時間掛かりました。
マイカーは立山駅までなので立山駅近くの駐車場に駐車(無料)立山ケーブルの時刻表見に行ったら始発が7:00から
とか・・・遅い・・・
6:30頃切符買いに行って始発のケーブルに乗ることが出来ました。立山駅〜美女平のケーブル、美女平〜室堂のバス
往復券(5日間有効)で4,190円でした。

1日目は、日本晴れの快晴、すこぶるええ天気でした。室堂バスターミナルに着いて、ミクリガ池、リンドウ池、雷鳥平、雷
鳥坂経由で別山乗越、くろゆり道?を通って天気のええうちに剱岳に登らないとっちゅうことで剣山荘に向かいました。

結局天候不良で剱岳登頂は断念 帰るついでに別山と立山三山縦走しましたが、雨風で景色もろくに見えなかった。
まあこんな時もあるよね 例年10/10頃初冠雪らしいから来年出直しじゃね
10/1雷鳥沢で熊がうろついていたらしい。おいらは、通ったけど判らなかった。今年は天候不順で熊が良く出てくるね〜
※ 立山の山小屋、雄山の売店は、北アルプスのようにカレーとかラーメンのような昼食がありません。
   あるのは、「どんべい」とかインスタント物だけなので、昼の食料は持参、昼弁当は山小屋で作ってもらう必要があります。
※ H16年度 10/6初冠雪 10/15室堂平も冠雪 最低気温−5.1℃完全に冬山の様相です。

立山駅から室堂へ

立山駅・・・立山ケーブルはここから美女平標高977mのまで7分
帰り撮影 雨じゃけどね・・・立山ソバ食ったけど・・・味は・・う〜ん
立山ケーブル・・・このあたりの勾配が29度らしい
美女平〜室堂は高原バスで50分
ミクリガ池 噴火口に水が溜まったらしい。 ほお〜
途中の地獄谷 硫黄化合物の臭いがとっても臭いアル 室堂平から雷鳥沢への下りです。立派な道が付いています。
シラタマノキ 称名川の清流・・・
室堂平から雷鳥沢に下って、中央付近の尾根を登ります。
休み無しで3時間くらいかな・・・
別山乗越への登山道 遠くで見たらなだらかじゃけどね〜
ブヒヒ〜 結構きつい・・・
別山乗越の剣御前小屋 トイレもあります。 別山乗越から剱岳が見えてきます。
う〜ん 剱じゃなぁ〜
別山乗越からの眺め  左手から真砂岳、大汝山、雄山下って一越、遠くに薬師岳 右手が大日岳(手前奥大日岳)
別山乗越から剣山荘への道 黄色のペンキが目印 1日目宿泊の剣山荘・・・飯は槍沢ロッジ程度
水は無料 1泊2食8,400円
クロユリのコルから夕日 クロユリのコルから 富山湾が見えます。
剱沢 左手が剱岳 剣山荘には、左手の道を下って行きます。別山乗越から剣山荘まで下りで約1時間ちょいかな
遠くに鹿島槍ヶ岳、五龍岳が見えています。 赤い屋根は剱沢小屋

剣山荘から別山・真砂岳、富士の折立・大汝山・雄山・一の越経由 室堂へ

5時半からの朝飯食って〜 朝焼け〜 ちょっと天気が心配じゃな・・・朝のうち持つかな・・・
しばらくし剱岳を見るとガスがかかっている。
う〜ん どうすっかなぁ・・・登っても何も見えないじゃろし・・
剱御前までガスが降りてきてる・・・「天気どうでしょうね?」
「雨になるんちゃうかな〜」げっ・・・う〜ん困った。
※ 早朝暗いうちからヘッドランプつけて登り初めている人も多かったけど、登っても何も見えないじゃろし・・・雨が降ったら岩場も滑るし
   な〜んも見えずに頂上言うだけじゃなぁ・・・でも登ってみたいし・・・う〜ん  時折20m近くの風が吹いてるし、更に天気悪くなった
   ら困るよね もう一泊してもええけど明日は、アラレか初雪じゃ言うし・・・また来ればええかちゅうことで下山することに・・・
   98%の人が行っても自分でダメと思ったら止める、そんでええよね 何人かはあきらめてさっさと下山した人、グループの中で1人
   だけ居残った人・・・まあ色々
別山乗越まで帰って、ここまで来て1ピークも登らずに帰るのも・・
せめて別山でも登ってくるかな・・・
少し登るとビュンビュン風が吹いている。やっぱ帰るかな・・・
ふと前方を見ると雷鳥が3羽 雷鳥撮って別山へ
んで別山山頂 割と平らで広く祠がありました。
ガスで遠くは全然見えないけど・・・
室堂までの下山時間見たら立山三山経由でもそう違わない
ような・・・大汝山、雄山廻って帰るかな・・・
真砂岳山頂付近
何もないような・・・晴れてタラ見晴らしええのかも・・・
富士の折立への登り道、岩が多くなってけっこう急登かも・・・
似たような道が繰り返し続きます。
ふ〜ん ここが富士の折立ね な〜んも見えないな・・ 富士の折立から大汝山への登り ちょっぴし登山っぽい
ほお〜 ここが大汝山頂上らしい・・・
晴れたら黒部湖が見えるらしいけど (T_T)シクシク
人がおったのでシャッター切ってもらいました。
このころから雨が降り出しました。
似たような道を下って登り返して、雄山へ 頂上の祠
こんな神社があります。雄山神社
500円の参拝料で祈祷してもらえるそうです。
一応3,003m地点 晴れてたら槍ヶ岳、穂高なども見えるらしい。
(あっ そう)
雄山の碑 (見たら判る はいはい) 明治時代に設置された一等三角点
雄山の下り道 雄山の下り道 目印が少ない・・・
一の越山荘 標高2,700m 一の越から室堂への道 立派な石畳の道です。
※ 好天がせめて2日続けば良かったのだが・・・

立山の植物
時季はずれで殆どなかったけど・・・

黒部側の紅葉 雷鳥平の紅葉
何か知らない花
ミツバツチグリもしくはキジムシロ
赤いナナカマドと黄色いダケカンバ

山歩メニューへ戻る

TOPに戻る