六甲山山頂(宝塚〜岡本)
六甲山最高峰931m  2004.4.29


今回のコースは写真右端麓(宝塚)〜六甲山山頂〜住吉コース経由、左端麓(岡本)縦走です。
阪急宝塚線宝塚駅から塩尾寺(エンペイジ)経由、山道に入って大平山、六甲山町931m一軒茶屋脇の道を下山、尾根伝いに
東おたふく山金鳥山、保久良神社、阪急岡本駅までを歩きました。
下山コースは急勾配の道が多いので逆の登り(通称 住吉コース)は健脚でないとしんどいかも、途中暗くなったのでロックガー
デンを避けて、保久良神社方向に迂回下山しました。岡本到着午後8:30
都市部の近郊で俗化した山なんじゃけど適度のアップダウンもあって、山登りの慣らし運転、歩行訓練に適してるかも・・・
南側から摩耶山、六甲山へのコースはかなりきついです。六甲山は、今の時期何故かハエ、ブヨのようなまとわりつく虫が多い。
やはり低い山のせいかな・・・・
眺望は山頂付近以外良くないしつまらんと言えばつまらんけどね。意外なことに携帯電話は圏外が多かった。


阪急宝塚から武庫山方向に・・
ちょっとだけ登ったような
武庫山の甲子園大学に行く登じゃけど結構坂が急なんよね
こんな登がしばらく続きます。
塩尾寺(エンペイジ)と言うちんけな寺が・・・読めんわ!
ここまでひたすら上り、宝塚から約1時間掛かります。
ここまでが結構遠い・・約2.8q
塩尾寺から山道をヘコヘコ登ります。
割と急な登りがしばらく続きます。所々丸太で土留めしてます。
かなりきつい登りもあります。ブヒブヒ〜
しんどいがな・・・
砂??何かわけわからんほこらがありました。
この辺りから勾配が緩くなってきます。
山陽自然歩道ね ほお〜
んで 大平山って遠いのかの?
勾配が緩くなってらくちんじゃ・・・
こんな道を更にヘコヘコ登って行きます。
見通しが悪くて木しか見えなかったけれどちょっとだけ、ちょっと脇道に入って展望のある所へ出ました。兜山が見えてます。
標高460m岩倉山(反射板が設置してあります。後倍くらいの高さ登らないとあかんのんね・・・
しばらく平坦な道が続きます。 クマ笹なんかも生えてます。
廃道になった?車道に出てきます。 大平山(681m)山頂のマイクロ波通信施設
チゴユリなどが咲いていました。
割と花が無い山じゃね
カエル岩だそうで・・・ほお〜
只の岩やんけ!な〜んだ・・・
遠くに六甲山山頂が見えてきました。 ここが六甲山山頂です。
変なおっさんがおるで・・・・
三角点です。 頂上付近から三角点方向


大阪湾方向の眺めです。
肉眼ならはっきりと大阪市内〜生駒山、大阪湾やら金剛山・葛城山とかも見えます。


頂上の記念塔? ちょっとだけズームで大阪南港方向
残念な事にこの写真を最後にデジカメの電池切れ・・・・まだ大丈夫だと思って充電しなかったのが大失敗
帰りには、神戸の夜景も見えたのだが・・・

山歩メニューへ戻る

TOPに戻る