大台ヶ原(日出ヶ岳1,694.9m)
(5/27 2004)


前回見られなかったシロヤシオが見たい。アケボノツツジもまだ咲いてるかなっちゅうことで、またまた大台ヶ原に行って来ました。
天気も何とか大丈夫みいたいじゃし、さすがの大台ヶ原も降らないじゃろと言うことで、前日夜中の11時頃に出発午前2時頃現地着、いつもの
コース豊中から西名阪郡山IC24号線橿原、169号線吉野経由で約140q程度、駐車場は平日のためかちらほら。
今日の外気温16℃ 今回のコースは前回同様ビジターセンター横の道から日出ヶ岳手前の展望台正木峠、鷲尾辻、大蛇ー(グラ)、鷲尾辻ま
で戻って中道経由で駐車場のコースで約8qちょいです。
今回も下界は晴れ、大台ヶ原は曇りで時々霧 よほどの高気圧じゃないとすかっと晴れないなここは・・・・
※ 携帯電話(Docomo)は、駐車場含めて圏外で携帯電話の通話ができません。
大台ヶ原・大峰方面道路情報 積雪、凍結状況によって若干日時が前後します。目安にして下さい。
【大台ケ原ドライブウェイ】(県道大台ケ原公園川上線)
  平成15年12月1日(月)午後3時 〜 平成16年4月23日(金)午後3時まで

 【国道309号線】(行者還林道)  
  平成15年12月15日(月)午後3時 〜 平成16年4月15日(木)午後3時まで

 ※冬季通行止めに関するお問い合わせは、下記まで。。。

  吉野土木事務所工務第3課
    07468−2−0098


ビジターセンター前から日出ヶ岳(1694.9m)方向へ
約2q

シロヤシオ咲いてるかなぁ?なんて思いながらビジターセンター横から日の出岳方面に・・・途中木を見ながら進むけど白い花はカメノキ
の残り花だけ。まだ早いのかな・・・・とか思いながら登っていくと展望台の手前でちょっぴしさいていました。
そして木道を正木峠の方に進むと・・・ん? おお〜〜あった! 満開に近い木やんけ。。。花が白なんで遠目にはぱっとしないな・・・・
白い花がいっぱい咲いています。う〜ん 遠目はも一つじゃ
ティッシュペーパー丸めて木にいっぱいくっつけてるみたい。
近くで見ると中に緑色の斑点があって派手じゃないけど
ええ感じです。


日出ヶ岳から正木峠・正木ヶ原・牛石ヶ原へ
日出ヶ岳下展望台から尾鷲辻まで約1.3q


う〜ん ちょっとピンぼけじゃけどね〜 白はピント合わせが難しいね・・・
一応大台ヶ原じゃけん 倒木なども・・・ 平日で人が少ないせいかシカが出てました。

正木峠の木道を下っていると一カ所ピンクのアケボノツツジ(アカヤシオ)の花が・・・緑に映えてきれいじゃ〜 
まだ花芽も残ってるような・・・10倍ズーム
ガスだぞ〜〜! こんな感じでいきなりガス(霧)が発生したりします。
立派な木でほぼ満開のシロヤシオ・・・そこいら辺じゅうシロヤシオ
だらけじゃ 花芽だけのやら、満開に近いのやらウジャウジャ
う〜ん こんだけシロヤシオ見たらもうええな・・・
堪能通り過ぎて、ちょっぴし飽きてきたかも
人が少ないせいかシカものんびり・・・・ 今年生まれなのか顔が幼い。


牛石ヶ原から大蛇ー(グラ)へ
尾鷲辻から分岐路まで0.9q
分岐路から片道約0.7q

大蛇ー(グラ)の分岐付近から少し進むと・・・・
おお〜〜 アカヤシオ
ふんふん どこから見てもアカヤシオじゃ・・・
今年は、裏年のせいか花が少ないそうな。 花が開きたてできれいなのが無かったけど・・・
光が透ける薄さがええな
大蛇ー(グラ)のアカヤシオ 相変わらず霧が・・・ 大蛇ー(グラ)先端も濃霧 先端の鉄柱がぐらぐらしてた。
落差800mの断崖も霧で見えないと怖くない。
念願のアカヤシオとシロヤシオ見れた事じゃし う〜ん満足何足


大蛇ー(グラ)から尾鷲辻、中道経由駐車場へ
約1.6q 大蛇ー(グラ)〜鷲尾辻
約2q尾鷲辻〜駐車場

大蛇グラから尾鷲辻まで引き返して中道に・・・
やたらシカが多いな・・・シカも見飽きたからもう要らんけどな。
岩の苔の上にミヤマカタバミが・・・
今回は花が開いてた。
これもミヤマカタバミ 帰りの道路沿いにアジサイに似たガクウツギが咲いていた。
山歩メニューへ戻る

TOPへ戻る