伊吹山
1,377m (6/14)
明日は、梅雨シーズンじゃけど、すこぶる良い天気らしい。それに子供も・・・っても大きいけど、休みだし適当なところ っちゅうことで伊吹山に行くことに・・・ 今回は、時期的に暑いし3合目まで行くと少しは涼しい?かなと言うことでゴンドラで3合目まで行きました。徒歩で登 ると1時間半近く掛かるのがわずか5分で到着。 3合目から写真撮りながらゆっくり歩いて山頂にPM1:00頃到着、頂上でお湯沸かして豚汁+おにぎり食って東歩道 から山上駐車場、西歩道、後は麓まで徒歩のコースでした。麓到着PM6:30 登山口 駐車料金は1日1,000円 高速代 名神豊中から関ヶ原ICまで片道3,650円?だったかな・・・ |
※ 伊吹山ゴンドラ営業時間 4/29〜7/16(全日) 8/23〜10/31(全日) 8:30〜16:30 7/17〜8/22(全日) 8:30〜20:00 ※ただし土曜日は24:00まで 料金(1名さま:税込) 片道 おとな¥600 こども¥300 往復 おとな¥1,000 こども¥500 |
麓の駐車場から5分くらいでゴンドラ乗り場に・・・ この前にも駐車できます。 |
1台6人乗りのゴンドラ約5分で3合目に到着 |
3合目から頂上へ | |
![]() |
|
ゴンドラから降りて正面は伊吹山ぁ〜〜 | |
何か像が建っていました。 | ほお〜 百名山なのか・・・知らなかったな・・・ |
あやめ! 終盤かな・・・ | 普通のアザミはたくさん咲いていました。 |
カラマツソウ 他所ではあまり見かけないような | クサフジもたくさん咲き始めていました。 |
キスゲもちらほら咲き始め 7月が盛期とか ニッコウキスゲより淡い色です。 |
ササユリなんかも咲き始めてました。 |
5合目から〜9合目
とかなんとか言ってるうちに5合目 まだだいぶ距離があるな・・・ |
エゾフウロも咲いていました。 |
ヒメフウロです。 | カノコソウも咲き始めていました。 |
キバナノレンリソウだそうです。 | 9合目付近の登山道・・ |
トビじゃなくてイヌワシ?かも・・・ ※ これはトビらしい。 | イブキノエンドウ |
ヒロハシモツケも一部咲き始め | セントウソウ? |
こっちがイヌワシとやらかな?トンビとえろうかわらん 旨くなさそげな・・・ |
9合目から山頂東歩道、西歩道
![]() |
やっと9合目 ここららは遊歩道です。 右の小高い所が山頂です。 |
グンナイフウロ 山頂付近は花畑でした。 | ヒヨクソウ |
イブキトラノオ 東歩道で一部咲き始め | イブキトラノオ |
クサタチバナ 西歩道は満開でした。 | シュロソウです。(有毒) |
![]() |
|
山頂から東歩道です。ゲンナイフウロがたくさん生えてるけど見えにくいかも・・・ |
東遊歩道下りです。 | ヤグルマ 咲き始め |
山上駐車場から西遊歩道〜9合目 頂上まで約50分 |
山上駐車場です。観光バスやらハイヒール履いた観光客やらぞろぞろ・・・ハイヒールはちょっとね〜 遊歩道歩いたら悲惨かも・・ 飲み物高いよペットボトルが250円、缶190円です。 |
駐車場から西遊歩道登りです。 | クサタチバナのお花畑が出来ていました。 |
9合目から登山道 ここから麓まで・・・ |
パラグライダーなんかも飛んでたりして・・・ |