経過(言い訳)
超久しぶりに釣りに行きたくなって大瀬丸に・・・
朝方緩い出し下り潮 グレは明るくなってからじゃろっちゅうことでアオリイカ釣り・・・アタリ無かったけど・・・しばらくして「グレが見えて
るよ〜」の声でグレ釣りに変更 マキエをするとグレがチラチラ見えている。
けど食ってくるのは、イサギばっかし 他には80か90cmかあるようなシイラ1.7号糸でとるのは面白かったけど、とかアオブダイ、サ
ンコ、ダツ グレはどないしても食ってこなかった。水中を見てるとサシエにグレが寄ってきて20cm程の所でじ〜っと見て横向いた。
まあ 何かが気に入らないんじゃろけど・・・
普通良く食ってくる30m程の糸の出で食ってこない。深めに沈めても浅くしてもダメ。近くでダメなら気配感じない遠くなら食って来るこ
ともあるんで遠くにポイント移動しても食ってこない。グレの中を通り抜けてサシエが残っているのかイサギが食ってくる。
ある程度糸だしてマキエシャワー作戦もダメ、そーっと誘ってもさっぱり乗ってこない。1.2号くらいまで落とせばあるいは・・・とも思った
けど、そこまでして釣らなくてもええわっちゅうことでそのまま釣りました。
針のサイズも6〜4号まで試したり、色つき針も試したけどやっぱしダメ。みんな細い糸使うからすれてしまったのかも・・・
潮色は、濁ったドブ潮っぽい色、おまけに動かない。後半上り潮になって動き出したけど状況は一緒 こういう色の日は不思議と食わな
いな。やっぱ澄んだきれいな色の潮の日がええみたい。まあ そのうち機嫌の良い日もあるじゃろつうことで終わりました。
 |
久しぶりの海の朝焼け・・・ |
|
|
|
|
|
 |
グレが釣れない・・・ |
|