経過(言い訳)
中山君から釣りに行こうかってTELが・・・「じゃけど台風であかんじゃろ」「徳さんところは、あかんじゃろな」とかなんとか話しながら、本浦の
海幸にアイゴ釣りに行こうか、あそこなら台風直撃意外大丈夫じゃろ・・・
本浦は生浦湾の中に筏、カキの養殖イカダにボートを掛けたカセ釣りのあるチヌ釣り場で以前は良く通った。「えーよー 予約しといてー」
ネットで天気予報見たら降水確率60%・・・ゲッしまった、三重県は雨が良く降るんじゃった。
伊勢自動車道に入った頃から時々土砂降り状態に・・・エサ屋でエサを買って出ようとしたら、またまた土砂降りに・・・中山君「止めて帰ろう
か」「う〜ん エサ買ったしなー」「朝土砂降りなら止めようか・・・」
程なく海幸に着いて・・・車が1台だけ・・・「今日みたいな日に釣りに来ないわな」「そうじゃねー」・・・ZZzzz・・・
朝目が覚めたら、風が強くて雲が飛んでいるけど、海面付近はそれほどでも無い。中山君が「雨が降り出したら帰ったらええやん 行こうか」
「ウ ウン・・・」半ばしぶしぶ用意して出発、中山君「雨降るかもしれんからカメラ置いて行くわ」
前良く喰った辺りに船を付けて釣り始める。気温は高めやけど風が強いので涼しく感じる。中山君はチヌ竿出して一応チヌも狙う魂胆らしい
おいらは、始めっからアイゴ狙いと割り切ってアケミ貝もコーンも無し、釣りんぼさんにもらったロストウキで始める事にした。
「おーい 底にな〜んもおらんで、オキアミが残ってくるわ」「ウキの方もあかんわ」・・・うー 参ったなー・・・「場所変わろうかぁ〜」「そうじゃな
〜 潮動いてないからもっと沖側がええかもなー でももうちょっとマキエ続けてみようか」
おいらは半誘導からスルスルに変更、底まで落としてもサシエを取られない・・・それでもマキエしながら釣ってるとサシエを取られた。
すぐに中山君が「来たで、アイゴじゃな」見るとアイゴ独特の竿をゆするような引き方で、あがってきたのは35cmくらいのアイゴだった。「どの
辺? 底か〜」「いや 底は何もあたらんから、途中から流し込みみたいにしたら糸もって行くわ」そのうちおいらのウキもじわーっと沈み初め
て合わせるとゴツンとした感触で掛かった。ゴンゴンゴン スカッ・・?? 何ではずれるん?中山君連続で食わせている。
3枚差をつけられた所で、おいらにもやっと釣れた。うほほほ 魚の感触じゃ・・・竿叩くのはどうも、も一つじゃけどアイゴじゃけんな・・・
中山君が5枚釣ったとき、おいらは2枚・・・「固定にせんとアタリが出ないなー」 「そうかー 穂先持っていくけどなー」おいらのは、ちょろっと
当たって離す場合が多いみたい。松三郎別作にプロ山元00ウキを変えても、タナこまめに変えても差は開くばっかり・・・アセアセ
う〜ん 針はずれが多すぎるなー、それにウキが沈みかけてエサ離すの多いみたいやし・・・
我慢できずに自作原価30円ウキに変更・・・ふんふん快調快調、ウキアタリも問題無しに出るようになって、やっと中山君の8割ペースで釣
れだした。は〜 やれやれ、今日はウキ釣りしよう思っけど、挫折しそうじゃったわこんくらいのペースなら我慢できるかな・・・
台風のせいで風が強いので、マキエとサシエの補正が結構めんどくさい。それに針はずれも多いし・・・とか思いながらも、その後結構入れ
食いモードに・・・「おー なんぼでも釣れるで」「中山君えらい調子ええなー」クーラー7分目くらいになったとき、もうええかなっちゅうことで流
し込みに変更、マキエの上にサシエ置いてっと追加のマキエ・・・糸が走った。お えらい食い込みがええなー
「おーい もうクーラーにはいらんぞ」「お茶出したら〜」「もう出してるでー」「わしの方も一杯じゃ もうはいらんわ」「止めて帰ろうか・・・」
「そうじゃな」つうことで釣り終了
雨も降らないで良かったんにゃ・・・風もあって涼しかったし、まあまあ遊べたし良かった良かった。
|
3年ぶりかなー生浦湾・・・ここのチヌも何故か旨くない、水はきれいやのにな・・・ |
 |
 |
行き道中土砂降りの雨も朝にはあがって・・ |
昼から晴れてしまった。風が強めで
涼しかったけど |
 |
 |
中山君釣る |
25cm〜38cmアイゴ、アジでクーラー
満杯、入りきらないので釣り止め
まともに釣ったら50Lクーラーが要るな・・ |
|