経過(言い訳)
長いこと釣りに行ってないし天気図見たら等圧線も広そうじゃし、NOAA画像は・・・シャクシの瀬付近が17℃ちょい、紀伊水道沿岸に
日の岬付辺まで17℃近い、ふんふん急に水温下がらない・・・なんぼか喰うじゃろちゅうことで
シャクシ瀬到着、まあベタナギで緩い沖出しの潮みたい、潮色がちょっと緑っぽく濁って良くないけど・・・グレ出てくるかなー
風も弱いし船も極端に振られないのでええかもな、衝動買いしたミリオネアベイエリアを使わないとと流し込みの道具を用意して始める
このリールスプールが軽く廻らないので手で引き出しながら様子見・・・糸も初めてのスーパートルネード、魚おるかなー長めに糸送って
40mくらいで、まずはいつものようにこんまいイサギ針を外して海へポイ・・・3匹連続イサギの後、ちょっと明るくなってエサを囓られた。
ふんふんグレが出てきてるな、グレの気配・・・マキエの真ん中にサシエを置いて糸をつづら折りにたたむように置いて、サシエの流れ
に合わせて糸送り込んで・・・スプールがヒュン逆転・・・エヘヘヘ・・・グレを掛けた。よっしゃ上手いこといった。
3連続グレ今日は食い込みがええな、ウキの方が効率がええかもな・・・でもせっかく買ったスプールの回転の悪いベイエリアのあたり
をつけないとあかんし・・・喰わないわけでもないからこのままやるかな・・・10枚越えたあたりでちょっと大きめのが掛かった。きつめに
セットしたドラッグを滑らせて糸を引きだしていく、ふんふんよっしゃよっしゃペチッ???根ズレも無しに切れてしまった。何で切れるん?
なんぼか釣ったし気分転換に棒ウキスルスル仕掛けに変更、今日はちょっとタナが深めみたいじゃし1ヒロスタートで始める。潮岬つる
べ釣り風にマキエとサシエを入れて・・・ふんふん上手いことエサがあってるわ・・・グレが見えないな・・・15m程流れた所でウキがジワ
ーっと入っていった。パシッ合わせるとグレみたい・・・3,4枚釣ったところでどうもウキ釣りのは型がこんまいとか思いながらしばしウキ
釣り
そのうち何となくウキ釣りも飽きてきて20枚近く釣ったし適当に遊ぶかなっちゅうことで再度流し込みに変更、グレがおるからラフなマキ
エでどうじゃろとか色々試しながら釣っていると、ちょっとマシなのが食い付いた。ドラッグを滑らせて底に突っ込んでいくペチッありゃ?
又切れてしまった。ドラッグの滑り出しテンション1キロくらいじゃし切れるはず無いんじゃけどなー
船頭氏「今日は糸変えた?」「うん どこのメーカーか思い出さないけど柔らかフロロとかっちゅうのに変えて・・・」「糸があかんのちゃう」
「うーん、何か針元から切れていくんよね」「やっぱしグランドマックスに変えようか」50m引き出して廃棄処分に・・・
道具箱見ると予備のグランドマックスが無い・・・しまった・・・30m程残っている使い掛けのを連結して使うことに・・・その後もポロポロ喰
っていたが潮変わりでグレも見えなくなって遠目に流すとイサギが釣れてくる。
潮目が来てアタリが遠のいて、程なくマキエもなくなって最後にイサギを釣ったところで終了 |
今回潮岬のつるべ釣りみたいなマキエの合わせ方やってみたけど案外良かった。 |
 |
 |
海はベタナギ |
普通こんなサイズ |
 |
似たようなサイズが多かったな・・グレ1枚
リリースしてこんだけ |
グレはこんなサイズじゃしmax37.5cm |
|