経過(言い訳)
1月18日から喰いだして、今年も去年と同じ頃に群がやってきたな、一度釣りに行かねば思ってなかなか人数がそろわず行けなかった
所へ、HPぐうたらハウスのryuさんが四国へ釣りに行こうかと誘いが・・・どうせ行くなら何でも喰った方がええじゃろと室戸に決定。
同じくHPのりたまん渡船ののりたまんさんに声を掛けるとつきあってくれるとのこと、出船がAM5:00と言うので4:30UF釣具店付近で
待ち合わせ。
7日のPM11:00尼崎出発、一路室戸へ 途中都合の悪いことは省略してっと、室戸に着いて仮眠してると窓を叩く音が・・・のりたまん
さんがやってきた。5時少し前なので店に行って手続き、1人分の貸し道具6000円込みエサ24キロ4ケースで74,000円支払って・・
船は室戸岬港一番奥付近の達栄丸とのこと
現地に着いて港よりの浅い側に船を付けた。オモリ250号で立つ程度の潮加減、全員準備して1流し目、2流し目・・・何や釣れへんや
んけ・・・タナは水深43ヒロで38~40ヒロ こりゃ話しと違うなー思っているとのりたまんさんが1発目を喰わせた。
おーやったやったまずは1本目、のりたまんさんコツを覚えたか室戸と相性がえーのかな思っていると、途中でバレてしまった。残念!
ん?見ると今度はryuさんが喰わせたみたい、良かった良かった。あれ~どうもリールが不調みたい・・・・ウィ~ンちょっと巻くとガリガリ
竿先がハネながら糸が出ていってしまう、ありゃ~こんなんじゃバレてしまうやん・・・船頭が糸を抜きながら巻き上げてやっとこさゲット
う~ん、いつもよりえらいちっこいなー???まー1本目やしえーけど、船頭氏「今釣れてるのはこれくらいなんよ」「えー えらい情報と
違うやんか・・・
のりたまんさんも魚を掛ける、室戸の魚にしてはちっこめじゃけど、そんでも75cmくらいはありそう・・・のりたまんさん続けてゲット・・
おいらも久々の手応え「今年はこんまいねー」「今釣れてるのはこれくらいなんよ」ん~こんなサイズじゃ室戸の魚とちゃうなー思いながら
本数確保しないとっちゅうことでがんばったけど、後半アタリが無くなって終了
20~30本の予定が、またまた不調 |
1月18日から喰いだして時間が経ち過ぎじゃな・・・潮のせいかも知れないが今回の群れもほぼ終了みたい。 |
 |
 |
|
のりさん釣る |
ryuさん |
|
 |
 |
全員の釣果、メジャー計測73~76cm |
おいらも記念撮影 |
|