経過(言い訳)
いつも変わりばえのしない釣りばっかしじゃし四国でも行ってみるかなーっちゅうことで1人で釣行決定、ネットに書いたら土日はのりたまん
さんにタニヤンも同行になってしまった。何でも深浦の黒ハエの胴で60cmクラスのグレが出没するらしい、60cmねふんふんえーなーそん
ならおいらが先に釣ってやろうーっと、ちゅう事で深浦に行くことになった。お昼過ぎに出発、大半オートドライブ入れっぱなしで半ボケしてい
る間に宿毛に到着・・・タケムラの釣具屋さんちに「もしかしてネットやってるレッドさん?」「そうですけど・・・」とかなんとか話してエサを仕入
れて深浦に・・・イルカ越に来たけれど立花渡船どっかわからん・・・1件だけで開いてた飲み屋の人に場所聞いてしばし車中仮眠Zzz
|
 |
深浦黒ハエ |
朝5時に他の客が出ると言うので、ついでに思って出港、黒ハエの胴っちゅうところに上がりたい旨告げて、黒ハエの胴に到着、うー真っ暗
やんけー・・・ちょっと明るくなってきてやり始めると1流し目に大きいアタリがゴツン スカッ おっ あれっ何じゃ??糸を見ると噛みきられて
いる。何やろ・・・2流し目ゴツン何か魚の手応えが、ん?長いで・・・太刀魚だった。
明るくなって来たので、マキエ追ってみると磯際にはアカジャコ(ゲンナイ、ハリメ)の大群が、ちょっと沖目にはオヤビッチャの大群、その沖
にはダツが・・・んーグレ見えないみたいじゃな、底の方におるもんじゃったら出てくるじゃろとマキエドカ撒き作戦、オヤビッチャの下に木っ
端グレが2〜3枚チラチラ うーんマシなのが出てこないなー 結局オヤビッチャ10匹に1匹くらいの割りで足の裏に尻尾が付いたくらいの
グレが釣れてくる。う〜ん難しいなー どーやったら釣れるんじゃろ?色々試したけれど糸切るサイズは出なくて結局小長グレ5、クチブト2
だった。初日やしこんまいしでキャッチアンドリリースだけで撃沈だった。
天気は良くて波も無かったけれど、まあ海じゃからこんな事もあるんで それにしても渡船代2,000円とは安い
|
|