経過(言い訳)
水曜日は雨、う〜グレ釣りしたいっちゅうことで仕方なしに木曜日に釣り、高気圧の前半はよう風が吹くんじゃけど・・・それに日本海北部に
低気圧があるし・・・でも高気圧に阻まれて動きが遅そうじゃな波大したこと無いじゃろって事で予約を入れると、他の客1人が予約入れて
た。夜10時半自宅を出発、良い子の安全運転で1時前に到着、星がきれいに見えている。うーん風があるのか・・・しばし車中仮眠Zzz
目が覚めると5:30もうだいぶ明るくなってきているのに船頭が来ない、どうなってるのじゃ思ってたらやっとやってきた。いつものように準備
して。
シャクシ瀬到着、今日もまあナギであった。最初上り潮のポイントに着けたが、緩い入り込み潮みたい。同乗の他の釣り客は円錐ウキのウ
キ釣りを準備している。もうずいぶん明るくなっているので、入り込み潮じゃし潮色も濁って良くないし喰い悪いじゃろなー切られたら太くした
らええわとがま波さぐり1号にダイワX103Hに糸1.5号でいつもの流し込みを始める。
今日も潮色は濁ってやや緑色掛かって透明な水では無い、潮色悪いなー釣れない潮なんよな・・・今日も風向きは沖向き逆潮か、んで1流
し目30m程糸が出た所でスプールがビューン定説通りイサギだった。
イサギを4つ5つ釣ったときグレが見え始めた。同船の人がグレを釣った。おいらにもアタリ、スプールがビューン、30cmちょいくらいか。4
枚近いサイズを立て続けに釣った所で全く喰わなくなった。潮も止まり掛けている。いきなりスプールが逆転、お喰った。ビュッビュッドラッ
グ引き出していく、ちょいえー型やな・・・取らないとなビュッビュッあかんもう根際やヤバイ・・・ちょっと根ズレしてるような。上がってきた、
何やら白色っぽい。げっ 上がってきたのは45cmくらいのイズスミ(キツ)よう引くけど、いらんわ・・・
しばらくして うーん、これは下り潮に変わるなっちゅう事で深場側に場所代わり
1流し目まあすぐには喰わないじゃろ思っていたらまたまたスプールがビューン逆転するアタリ、定説通りのイサギだった。グーレよ来い、
何度目かのマキエを目で追っているとグレの姿がチラチラ、タナは2.5ヒロくらいか、今日はあまり浮いてこないけど、よく見ると殆ど尾長
ぐれみたい、中には40cmくらいのもたくさん混じっている。
ウヒョヒョヒョヒョ 頂じゃー。ていねいにマキエとサシエを合わせて1流しめ、喰わないやんけー流し方を変えたり針を変えたりで結局針4
号、3回矢引で送ってちょっぴし送りセーブしながらほぼリールまかせの送り込みで喰ってきた。
何回目かに、またまたスプールがビューンちゅうて逆転、お喰った。ビュッビュッドラッグ引き出していく、大きめの尾長か?んーちょっと変
じゃな上がってきたら何やら白色っぽい。げっまたー 上がってきたのは45cmくらいのイズスミ(キツ)だった。
30cmか35cmくらいまでで大きいのがどうしても喰って来ない。チョウチョウオのやつもヤケに活性が高い、サシエとマキエが上手くあっ
て沈んでるな思ったらそう言うときに限ってチョウチョウオやらシラコダイ、オヤビッチャ、コガネスズメダイの大群がやってくる。
かなんやっちゃ・・・
ていねいにサシエを合わせて、3回送って・・・と20mくらい糸が出た時ビューーーーいきなりスプールを逆転させる大アタリ、イサギ?イ
ズスミ?グレみたい・・・上がってきたのは本日最大の42cm程の尾長グレだった。やっと喰うた、そんじゃ同じ手で、も一回・・・
やはり喰って来ない。 |
 |
 |
うんうん えー引きしよる |
尾長グレやで〜 |
なぜかサシエも取らなくなった。よっしゃそんじゃ今度は、棒ウキスルスル仕掛けで、1.5ヒロスタートでっと1流し目30m程流した所で、き
れいなウキ入れ合わせゴン、ギュギュギュギュ ウヘヘヘ釣ったー2枚立て続けに釣ったらまた喰わなくなった。うーん喰わない、マキエを
見ているとどうもグレが居なくなったみたい、どこにも姿が見えない。チョウチョウオもいなくなった。サシエがまる残りで遠く流せばイサギが
ぽつぽつ喰ってくる。時間切れ午前の部終了。 |
 |
 |
全部の釣果 |
白いのがタバコの箱 |
|