2000.6.14 田辺 大瀬丸


経過(言い訳)
   四国の釣りから帰ったばかりだが、田辺に行こうの、誘いにあっさり乗って釣りに行った。奈良からの田淵、中山氏
   と現地待ちあわせ、4時過ぎに船頭がやってきて出船、今日は、喰いが悪いかもしれないが糸4号で喰うかどうか
   試して見ることに、最悪釣果なし覚悟で2、3時間、実験1.5号や2号ハリスで釣ってる釣り場で通用するかどうか
   結果喰わないことも無いがグレが少ないみたいで、ようわからんかった。今度グレの多いとき試してみたい。
   いつもの道具で釣った田淵氏が、良型イサギ、アオブダイ、サンノジ等竿頭だった。おいらはグレ、ヒブダイ、イサギ
   中山氏もイサギ少々の釣果。
   潮も出し気味の上り潮から、港方向の入り込み潮に変化、濁った水潮っぽい水色でグレもあまり出てこなかった。


釣 果
    グレ30cmちょい1枚、イサギ、ヒブダイ、アオブダイ、サンノジ
   
   
使用道具
   田辺 大瀬丸 しゃくし瀬  流し込み釣り リール:CVZ300F、竿:がま船ふかせ3号4m、
    糸:フロロカーボン4号、
針オキアミカラーマダイ8

    
リール:CVZ253、竿:がま波さぐり2号3.9m、糸:G-MAX2号、針フカセグレ5


アオブダイ釣ってる時 こんなの1枚だけ 釣果全員でこんだけ
アオ、サンノジは放流
田淵氏とイサギ 田淵氏とイサギ 早々居眠り中(船酔いではない)