2000.6.10〜11 中泊 コケセトウチ、ノコギリ


経過(言い訳)
10日 コケのセトウチ 
池田IC9時出発、高知伊野ICに11時半頃到着370q程高知市内通らなくて良いのでずいぶん楽になった。須崎に12時
に到着のりたまんさんと合流、のりたまんさんの車で藻津に、当日、中泊は午後からの釣りなので、船外機で遊んで行こ
うと言うことで、宿毛遊漁センターに到着仮眠していると、朝4時前から客がやってきて目が覚めた。結局1時間ほどしか
眠れなかった。9.5HPの船外機を借りて、まず大籐島の南側へ、何にも釣れなくて深浦の渡船区域に、何度か場所変わ
り、やっとグレの居るところ見つけて釣り始めた。25cm程の木っ端グレばかり何匹か釣ったが、船が振られて釣りにくい
再度場所変わり、今度は手のひらサイズの尾長グレばかり、早々に引き上げて中泊へ向かった。
中泊で用意していると、secretさんがやってきた。
朝夕釣り優先とかで、コケのセトウチに上がる。初めて上がる磯で、引き潮に引かれて良いかなと思っていたが、小潮回
りの為か、案外流れない。水道よりの場所で、しつこく流し込み釣りをする。secret、のりたまんさんはコケとの水道側に
移動、エサトリもいないので、ダメか思ってよそ見していると、一気にスプールが逆転、きた!ストッパー入れると強弓3号
がリールシートの上から曲がって、メジロ釣りくらいに設定したドラッグから糸を引きだしていく、一瞬4キロくらいの魚かな
思っていると糸の出が止まらない。大きめの波が来たら下半身水没覚悟で前に出る。ゴリゴリ、糸が根に擦れる感触が、
やばい!ベチッ 切れた。針を結び直して再度2投目にまたアタリ、今度は簡単に切れた?上げると針がすっぽ抜け、う
ーん不覚じゃ、なんちゅう事か・・・結局それっきりエサも取らなくなって終了。
のりたまんさんも一発切られた。secretさんも切られた言ってた。この日secretさんの釣ったサンノジ、オジサンのみだっ
た。しとしと降り続ける雨でびしょぬれ、外泊の石垣荘、坂道を上って一番てっぺんの民宿に宿泊
11日
今日も雨、ノコギリ到着、降りるように言われて、えっ secretさんたちは降りないらしい。蓮礁会のGAIAさんmajestaさん
会長、反町ハマチさんと共にノコギリの中間部分へ上がった。secretさんたちどうも有名磯ゆずってくれたみたいだった。
ここも初めて上がる磯、雨も降っていて勝手も分からないしその上足場も悪いことだし、朝一番引き潮で逆だけど船着き
でやることにした。横にハマチさん、裏側に蓮礁会の3人、潮が動かないけどしばらくやってたら昨日の事もあるし、また
何か出てくるやろうと、釣り始める。満ち潮になったら潮ももうちょっとうごくやろと、流し込みは潮が緩く、手前に寄ってくる
しばらくやっていたが、箱ふぐが2匹うろついているだけ、ハマチさんが魚を掛けた、シモリに走られて切れてしまった。
どこか良いところないかと裏に回って先端へ、
蓮礁会の会長さんがやっている。西側は潮が当たっているがシモリが張り
出している。西側から流してみたら潮が左に流れていてシモリに掛かってしまう。先端からある程度流して潮に乗ったら
移動思って先端へ出てやると、やはり潮に乗るほど流れてくれない。おまけに会長さんの邪魔をしてしまっただけだった。
蓮礁会の会長さんごめんなさい。ここまで来て帰るのも大変やし、後ろの高場で東向きに釣ることに、そのうち竿1本半
くらいの底の方に魚らしい物がちらっと見えだした。グレでは無いようやけどおもっていると、一気にスプール逆転、失敗
せんとこ思って今日はドラッグを糸の強度ぎりぎり近くまで締めてある。強弓3号が根本から曲がって、ドラッグ滑らせて
ビュービュー糸が出ていく、ゴリゴリまた根ずれ切れてしまった。何なんやろ?針を結びなおしてまた釣り始める。できる
だけ竿1本沈んだときマキエが合うように、何投目かに沈んでいるのを見ていると70くらいのグレが1匹浮いて反転、ほ
ぼ同時にひったくるようなアタリ、喰わせたった、今度はとらんとな思って、次の瞬間こまい??ドラッグから糸も殆ど引き
出さないし、重量感もない。なんやーゴリ巻きであがってきたら縞模様が、サンバソウやった。
喰える魚1匹目やしで、はまちさんにすくってもらった。あのグレ喰わせたろ思ってやったが2度と出てこないままだった。
先端の会長さんが、大型らしいのを掛けた。東の方に走った、んラッキーこれは取れるな思っていたら糸が出ながら道糸
から切れていった。たぶん大型の尾長グレやっただろう気がする。
GAIAさんmajestaさんのあしもとでも青いのがチラチラしていたみたいだったが不発だった。1時過ぎ納竿の頃になったら
雨もやんできた。港で記念撮影、初対面の人もなんとなく昔から知っていたような感じだった。
JAさんもイシダイ狙いやったが、それらしいアタリ1回で食い込まなかったらしい。
帰り
secretさんの檮原経由で須崎まで帰った。檮原は高原かと思っていたが谷間だった。おもったより開けていた。夏はすず
しそうで、暑がりのおいらは、ちょっと良いなと思った。
伊野IC6時半に乗って帰宅10時、宝塚工事と事故渋滞で遅くなってしまった。
釣士会、蓮礁会みなさん、お世話になりました。おおきに


釣 果
        釣果サンバソウ40cm弱1枚
   
   
使用道具
      流し込み釣り 
リール:CVZ300F、竿:ダイワ強弓3号5.2m、
        糸
:フロロカーボン4号、針オキアミカラーマダイ8
   


中泊港の渡船今回2番目のえひめ渡船利用 コケのセトウチ 雨で写りが悪い コケセトウチのsecret、
のりたまんさん
secretさんの釣果 コケセトウチからコケ、ノコギリ ノコギリ先端
GAIAさん 反町ハマチさん majestaさん
唯一釣果サンバソウ ノコギリから横島の展望 ノコギリ北
サンバソウ(secretさん撮影) えひめ渡船(secretさん撮影) コケセトウチ(secretさん撮影)


今回参加のみなさんです。 右端反町ハマチさん