2000.3.8田辺 大瀬丸


経過(言い訳)
連休で、御五神でもと予定していたが、悪天候、クラブのメンバー誰も遊んでくれない。悪天候で釣りに行けず
ストレス溜まりっぱなし、衛星画像を見るとでやっと水温が上がってきた。釣りに行きたい。禁断症状が・・・船
頭に出船出来ないかも知れないとか言われながら1人で出発。波はドンブリコ、空は台風の時のようにビュウ
ーウーとうなっている。出れないこともないと出船。
前日17.2度の水温が16.4℃少々イヤな予感もチラリ、釣り始めてしばらくして30cm少々のグレ、9回送
り込んでポツリ、ポツリ釣れるが型が小さい。そのうちエサが残って釣れなくなった。もう今日はエビ君寒いか
なーと思いながら色々試して、12回送り込み更に手で引き出しながら釣るとアタリが出始めた。だんだん型
が良くなって40オーバー1枚釣った後、途中まで浮いて上がってこない魚が掛かった。あるタナから少し上げ
ると元にの繰り返し、妙に重い。
しぶとい、むちゃくちゃしぶといやんか早う浮け!なんやろか、アオブダイ???でかいグレ?しばらくやりとり
の後バラシ、何やったんやろ?再度同様のアタリ、似たような引き方をする。顔だけ見てやろうと慎重に、波が
高くて、立つと落ちそうになりながら浮かすと本日最長寸45cmの丸々肥えたグレだった。しまったさっきバラ
シたんグレやった。45cmのより重さが違った。
その後小さいと糸を持って抜き上げようとしたら糸がプツン、35cm位なグレがさいなら。結局40cmオーバー
は4枚だけ。塩水を頭からかぶりながら釣って、しまった不覚3、抜き上げ失敗の未必の故意1、リリース3で
した


釣 果
   
グレ28〜45cm22枚、イサギ2、サンコ2(放流)
   
使用道具
   田辺 大瀬丸 しゃくし瀬  流し込み釣り リール:CVZ253、竿:がま波さぐり2号3.9m、
    糸:G-MAX2号、
針フカセグレ5
号、6号

  


釣果 内寸70cmのクーラー 釣果の内40cmオーバー