2000.10.14 印南貸し船外機
経過(言い訳) 確か、去年10月か11月に秋口1発目のヨコワ出てたな、ちゅうことで印南のヨコワ釣りに挑戦。谷井商店にTEL入れる と一隻空きがあるとの返事で予約を入れて、早速エサを仕入れに走った。 夜10時出発、阪神高速に乗って、しばらくしてから持っていこうと用意していた仕掛けを忘れた事に気づいた。まあ途中の 釣具屋で調達すればええわい、ちゅうことでそのまま走行、釣具屋一軒目、何とハリスが置いていない、困った。茶焼きし たオーナーのクエ針見つけて1袋購入。次2軒目やっぱし置いていない。んー困ったぞ、ここでエサの生きアジを買って、さ らに3軒目、ここも置いてない。今日は釣りあきらめるかな、とりあえず車中仮眠。朝目が覚めて、外へ出ると木下渡船の カセが出発している。見ると船外機つないでる先で漁師が網の手入れしている、もしやと声を掛ける。 「船頭さんハリス糸持ってない?80か100号、50号以上やったらええんやけど、持ってたら分けて」言うと「50号ならある で」言うので、分けてもらった。助かった釣りが出来る。 準備して出発!一目散にヨコワのポイントへ、水深20mくらいに仕掛けをセット、もう1本は生きアジで完全フカセの泳がせ 結果なーんにもアタリ無し、朝の地合過ぎたなちゅうことで、HP趣味の釣り「ZUBORA」のMIMOさんの様子を見に、森の鼻 沖に走る。MIMOさんウスバハゲ2枚釣っていた。近くにイカリ投入、おみやげ釣りでもしようかと、アオリイカの仕掛けを入れ る。程なく前アタリ、??後が続かない。道具を上げると仕掛けの上からかみ切られていた。1つしか仕掛けがなかったので 再度ヨコワポイントに、結局全くアタリ無しで終了。 帰って人間洗って爆睡。思い出した、去年も、印南のヨコワ小潮まわりが回遊の確率高かったな確か・・・ 来週は紀伊半島のかたきを久米島でじゃ |
釣 果 丸ボーズ1 |
使用道具 リール:6/0、竿:バレーヒルKamajya、道糸PE20号、ハリスナイロン50号、オーナークエ針30号 リール:シマノ#3000、竿:ダイワかかり大島5号、糸シーガーフォース8号、鯛針14号 |
ヨコワのポイントで | HP「ZUBORA」のMIMOさん視察 |