自家製ポン酢
我が家では酢を使った料理が結構多い。
ポン酢は市販のでもかまわないんじゃけど、好みに合わないので自分で作っています。
冬の鍋物以外にもバルサミコ酢を20%程混ぜて小アジやイサギの唐揚げ、酢豚等の
ベースに多用しています。市販のじゃこの味どーしても無いんよね。
※ 市販ポン酢もあさひポン酢、馬路ポン酢など比較的旨いポン酢もあるけど酢豚とか
   洋風には柑橘の匂いがかえって邪魔かも、まあ用途に応じて使えばええんじゃけ
   どね 柑橘系ポン酢に20%ほどサラダオイル加えて良く振ってドレッシングにしても
   美味しいよ。
   柑橘系の風味が欲しい場合は、使う前にカボス、スダチ等の絞り汁をj自家製ポン酢
   に追加して使ったりもします。
左から大阪の旭ポン酢、高知馬路村のポンズ、フンドーキンのカボスポンズ
いずれもなかなか旨い ものすごく評価が高いらしいけど、個人的には
旭ポン酢がちと物足りない。個性がないっつうことで・・・まあ好みの問題
出し昆布でも入れておけばもっと旨くなるんちゃうかな・・・
作り方
材料
ガラス瓶:焼酎の空き瓶を使っています。蓋が金属で無い物が良いですね。
ガラス製ボール、ジョウゴ(プラスチック又はステンレス製の・・アルミはダメよ)

湯淺昔醤油(良質の本醸造なら)、純米酢、島唐辛子粉末(無ければ鷹の爪等)
出し昆布、味塩、化学調味料少量

作り方
ジョウゴを使ってビンの中に湯淺醤油約35%、純米酢約60%、本みりん約5%を
入れます。一度入れた酢と醤油の混合物をガラス製ボールに移します。
味塩を加えながらかき混ぜて味を調えます。目安は水っぽくない程度ですが、渋い
ような、大丈夫かな〜と思うようなちょっとどぎつい味になります。
これに島唐辛子5振り程度、化学調味料3振り程度加え良くかき混ぜて、再度ビン
に移します。ビンの中に出し昆布(上写真くらいの)を4〜5本押し込んで、蓋をして
冷蔵庫で約2週間程保存します。

2〜3週間すると、どぎつい味がまろやかになって、美味しいポン酢が完成です。
冷蔵保存して下さい。

鍋物に使う場合は季節によって、レモン、スダチ、カボス等を加えて使います。
唐揚げ、酢豚で使う場合
豚バラ肉を一口程度に切って唐揚げします。
野菜は、加熱した油で、あっさり目が好みなら
熱湯1分程度さっと油通しまたは湯通しします。
この時加熱しすぎないよう注意、少々生っぽい
程度が適当です。
上記ポン酢、バルサミコ酢、砂糖(三温糖)、水
化学調味料適当を中華鍋に入れて加熱、沸騰
したら水溶き片栗粉(とろみがつく程度に少な
目に)を入れて、野菜、豚唐揚げを加えてかき
ませて完成です。
※野菜は最初から炒めるとべたべたになって
しゃっきり感が無くなります。
普通のダシにちょっと加えてチンゲンサイのあんかけにも使ったり
(あんかけにはカキ油少し入れてね)
小アジ唐揚げグージョン風?
小アジは、大きいと骨が硬いので15cm程度の
物を選んで、ゼンゴ(側面の硬いウロコ)をそぎ
取りして、背開き内臓とエラを取り除いて水洗い
唐揚げ粉(日清製粉)をまんべんなくまぶして
180℃の温度でかなり長めに揚げます。
身までバリバリにならない程度で骨が噛むと崩
れる程度です。かなり揚げ過ぎかなっちゅう感じ
の揚がり具合です。

※  ワカサギとかの方が名前の由来に近いかも
   まあその辺りええかげんじゃけどね
   まるごとじゃなくて開いてるし・・まるごとも
   旨いけど、鮮度がうんと良くないと・・
   マキエ使って釣ったのは、ちょっとねぇ・・・
   プロじゃないからまあえっか
唐揚げに
ポン酢にバルサミコ酢を20%加え、好みの量の砂糖(三温糖)、島唐辛子粉末を
加え利用します。甘酸っぱい感じです。
ワインビネガーを使った普通のマリネ酢と違った風味でこれはこれでなかなか旨い
ですよ。好みでコショウ、タイム、ドライフェンネル粉末なんか入れてもええし・・・
唐揚げには揚げたての熱い内にまんべんなく掛けておいていただきます。

唐揚げに花椒塩、たっぷりレモン汁+味塩っちゅうのもええけどたまにこう言うのも
酢がたっぷりで、割と飽きないし・・・


純米酢
バルサミコ酢
まあ早い話し西洋版の黒酢じゃけど、製造番号の付い
た純正品がええよね。


TOPに戻る